2syncに待望の新機能が登場!GmailとGoogleコンタクト(Google連絡先)をNotionと同期できるようになりました。

2syncのGoogle CalendarやTodoistと同じ、かんたんなオンボーディングフローです。接続し、Notionデータベースを選び、フィルターを設定し、フィールドをマッピングして同期を開始できます。

Gmail → Notion (Gmail から Notionの一方向同期)

Gmailの使い方はそのままに、重要なメールをNotionへ取り込み。トリアージ、共同作業、進捗管理を1か所で行えます。

マッピング可能なGmailフィールド(片方向)

  • 件名(Subject)
  • プレビュー / スニペット
  • 送信者・受信者(テキストまたはリレーション)
  • CC、BCC
  • ラベル(マルチセレクトまたはリレーション)
  • Email ID
  • Gmail URL
  • 受信日時(日時)
  • スレッド補助:親/前/次のメッセージ(リレーション)
  • メタデータ:同期ステータス、オートメーション名

注意:添付ファイルはリンクとして追加されます(Notionへアップロードはされません)。

フィルターと設定

  • メールボックス/カテゴリを選択(受信トレイ、スター付き、重要、ソーシャル、更新など)。
  • 期間で制限(例:直近3か月)。
  • 同期頻度を選んで鮮度と負荷を最適化。
  • デフォルトは安全な削除方法(Notion上は削除せず非同期化)。必要に応じて完全削除を許可可能。

Googleコンタクト ↔ Notion(Google 連絡先とNotionの双方向同期)

Notionを軽量なCRMにしたり、既存のページをGoogleコンタクトと双方向に同期できます。

マッピング可能な連絡先フィールド(双方向)

  • 名・姓・ニックネーム
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 住所・国
  • 役職名
  • 誕生日
  • 説明/メモ
  • 写真
  • ラベル/タグ(マルチセレクトまたはリレーション)
  • コンタクト URL・パーソン ID
  • メタデータ: 同期ステータス、オートメーション名

フィルターと設定

  • 同期頻度を設定。
  • Google Contactsの説明欄にNotionリンクを自動追加して、相互ナビゲーションを高速化(任意)。
  • 初回同期より前に作成されたNotionの既存データも取り込み可能(任意)。
  • 他のオートメーションで既にリンク済みの項目を除外して重複を防止。
  • 安全な削除をデフォルトで適用。

今後のロードマップ

弊社では、次の新連携機能として、Outlookカレンダー対応を現在開発中です。Microsoft 365のユーザーやチームも、既存の2syncオートメーション同様の安全なコントロール、フィルター、フィールドマッピングで、Notionとの双方向イベント同期が可能になります。

早期アクセスをご希望の方はぜひお知らせください。みなさまのユースケースが、リリース計画づくりに大きく役立ちます。

💬 ご質問・ご提案はお気軽にお問い合わせください!セットアップご支援、フィードバック、今後の新機能の早期アクセスまで丁寧に対応いたします。

💡 欲しい機能をリクエストし、ユースケースをご共有ください。こちらからリクエスト

📰 もっと学ぶ: 生産性向上のヒント、Notionテンプレート、ハウツーを掲載したブログをチェック!

🔁 新しい自動化を試す:

これからも皆さまの声に耳を傾け、サービスの改善と新機能の開発を進めてまいります。

引き続きのご支援・ご信頼・フィードバックに心より感謝いたします。