「Notionカレンダーの表示形式が使いづらく、切替も地味に手間」

「Notionデータベースとの完全な双方向同期がされない」

「Notionカレンダーモバイル版に機能制限が多すぎる」

ユーザーによってはそう感じる方も少なくないようです。Notionカレンダーは日々のタスクや予定、今後の予定を管理するための人気のツールですが、制限や限界もあります。

本記事ではそんなNotionカレンダーと、類似機能を提供している2syncを比較していきます。どちらのツールがあなたの用途に適しているかも記事後半で解説するので、ぜひツール選びの参考にしてみてください。

Notion カレンダーとは?

Notion Calendarのスクリーンショット
Notionカレンダースクリーンショット

Notion カレンダーは、Notionワークスペースとシームレスに連携するように設計された統合型カレンダーです。

時間管理を効率化するアプローチを提供し、スケジュールを一目で把握できるほか、カレンダーの予定と並行して締切やプロジェクトのタイムラインを管理し、異なるタイムゾーンのグローバルチームとも連携できます。

ただし、カレンダーとNotionデータベースのあいだでリアルタイムのデータ連携や同期は行われないため、カレンダーの予定をNotionデータベースに直接取り込むことはできません。これは、Notion Calendarと2syncを比較した際の重要な制限点です。

Notion カレンダーでできること:

  • 予定表を素早く確認
  • ミーティングをスケジューリング
  • 異なるタイムゾーンで作業
  • Notionドキュメントに接続・作成
  • 1つの場所で時間管理を完結
  • 複数のカレンダーを接続

2syncとは?

2syncの公式ウェブサイト、NotionをGoogleカレンダーと同期するランディングページのスクリーンショット
2sync公式ウェブサイト

2syncは、NotionをGoogleカレンダーなどの外部アプリと連携させるためのツールで、利用しているカレンダーをそのままNotionと双方向同期できます。完全な双方向同期のため、ユーザーはNotion内で直接タスクや予定を管理できます。

このサービスは、同期を自動化することでNotionの機能をさらに強化し、複数のプラットフォームを行き来せずに、予定やタスク、イベントをNotion内で一元管理できるようにします。

データはリアルタイムでサービス間に同期され、イベントやタスクを直接Notionデータベースに取り込むことが可能です。

2syncでできること:

  • 複数のカレンダーや外部ツールをNotionデータベースに完全接続
  • 日付、タイトル、通話リンク、イベントのステータス、公開範囲、リレーションなどのフィールドを同期するためのマッピングの設定
  • 特定のイベントやタスクのみを同期するためのフィルターの設定
  • Notion側のデフォルト値の設定
  • 同期の期間や頻度を自由に設定可能
  • 各説明欄の下にNotionページへのリンクを自動追加

👉NotionとGoogleカレンダー連携についてもっと詳しく:NotionとGoogleカレンダー連携完全ガイド|4つの方法を徹底比較

2syncとNotionカレンダーの比較一覧表

機能2syncNotionカレンダー
操作体験Notionのデータベースビューで直接編集。外部ツールからの編集も自動でNotionデータベースに反映。データベース連携がないため細かな編集・一括操作は手数が増えがち。
同期とデータフロー完全な双方向同期。Notion ⇄ 外部ツールが自動反映。予定やタスクの自動同期が可能。外部との連携はあるが、データベースとの完全双方向は不可。カレンダー予定をデータベースへ直接取り込み・データベースから外部へ書き戻しはできない。
モバイル実用性データベース中心運用なので、モバイル版の制限の影響を受けにくい。外部ツールアプリで編集した内容が自動でNotionデータベースへ反映。逆も可能。モバイル版の機能制限が多め。移動中の高度な編集や複雑な切替がやや窮屈。
ルール設計・拡張性フィールドマッピング、条件/フィルター、デフォルト値、複数ツールの一元接続に対応。複数カレンダー接続やドキュメント紐付けは可能だが、同期条件の細分化やデータベース起点の自動化は不可。
管理の一元化(予定 × タスク × ドキュメント)イベントとタスクを同一Notion データベースに集約。会議ノート/要件と自然にリンクし、「1つの編集元」で運用可能。予定の可視化は十分だが、予定とタスクのDB統合管理は限界が出やすい。

2syncは、リアルタイムで完全な双方向同期機能を提供。
2syncは、Notionで直接イベントを操作可能。
2syncは、イベントとタスクをNotionデータベースにインポート可能。
Notion Calendarでは、Notion データベースとカレンダーの間でデータフローや同期は不可。
Notion Calendar では、イベントを直接 Notion データベースにインポートすることはできない。
Notion Calendar を使って、Notion データベースから直接、外部カレンダーにイベントを同期することはできない。

2syncとNotionカレンダー、どちらが向いている?

2syncが向いている人

  • Notionを編集の起点にして予定・タスクをまとめたい
  • Googleカレンダー等と双方向に、自動で反映させたい
  • モバイルでもデータベースを元にストレスなく更新したい
  • 同期ルール(条件・フィルター・デフォルト値)を設計して運用を安定化したい

Notionカレンダーが向いている人

  • 主目的が予定の俯瞰とアジェンダ確認
  • 表示中心で、データベース同期や外部への書き戻しは不要
  • シンプルな連携と軽い閲覧で十分

まとめ

Notionカレンダーはカレンダーの管理や連携に便利なツールですが、2syncが現在提供している最も重要な機能の一つ、複数のツールからイベントやタスクをNotionデータベースに自動で取り込めることが欠けています。

この機能があれば、カレンダーの予定をデータベース内で直接扱えるため、Notionを統合された強力な基盤として活用でき、結果として手間と時間を大きく節約できます。

2syncは、NotionとGoogleカレンダーやTodoistのような他のツールとのシームレスな同期を提供しています。フィールドマッピング、フィルター、条件、設定を使って、全てをリアルタイムで統合し、イベントやタスクを思い通りに同期できます。

よくある質問

Notion Calendarと2syncの一番大きな違いは?

Notion Calendarは表示専用で、Notionデータベースと同期できません。2syncはNotionで直接イベントを編集・作成・削除できる完全双方向同期を提供します。

Notion Calendarを使ってGoogleカレンダーと同期できますか?

一方向の連携は可能ですが、Notion内での編集内容をGoogleカレンダーに反映することはできません。2syncなら双方向に自動反映されます。

2syncを使うと何が便利?

予定やタスクの管理をすべてNotion内で完結でき、他のツールに切り替える手間がなくなります。Googleカレンダー、Todoist、Googleタスクとも自動連携可能です。

2syncはNotion Calendarの代わりになりますか?

はい。2syncはNotion Calendarの「表示ツール」ではなく「同期ツール」として、より柔軟な自動化を提供します。