日々のToDoを整理してタスクをこなすのは、これまでになく難しくなっています。今の時代、紙のシンプルなToDoリストでは、仕事やプライベートをきっちり管理することはほぼ不可能です。
幸いなことに、今では便利で高機能なToDoリストアプリが数多く登場しています。とはいえ、選択肢が多すぎて「結局どれを使えばいいのか」迷ってしまう人も多いでしょう。
そこで本記事では、数あるアプリの中から厳選した「おすすめのToDoリストアプリ10選」をご紹介します。それぞれの特徴やメリット・デメリット、どんなユーザーに最適かをわかりやすく解説します。
最後に迷った人へ向けて「簡単選び方ガイド」を解説するのでぜひ最後までお読みください!
目次
ToDoアプリを選定した基準
この「おすすめToDoリストアプリ10選」を作成するにあたって、弊社ではさまざまなタイプのユーザーの立場になって、多数のアプリを徹底的にテストしました。
中には長期間実際に使用してきたアプリもあり、実体験に基づいた評価も行っています。
選定の際に重視した主な基準は、次のとおりです。
| 使いやすさとシンプルなデザイン | どんなに高機能でも、操作が複雑では意味がありません。直感的に操作でき、タスク管理がスムーズに行えるアプリを重視しました。 |
| タスクの追加と完了のしやすさ | 新しいタスクをすばやく追加でき、完了時に気持ちよくチェックを入れられる、そんなスピード感と快適さを重視しました。 |
| 多様な入力・表示方法 | ユーザーによって理想の管理スタイルは異なります。テキスト入力や音声入力、他アプリとの連携など、複数の方法でタスクを追加でき、リスト・カレンダー・カンバンなど多様な表示形式を備えたアプリを評価しました。 |
| リマインダー機能 | タスクの期限を忘れないようにするための通知機能は必須。カスタマイズ可能なリマインダーや期限通知を備えたアプリを高く評価しました。 |
| マルチデバイス同期 | 現代では、スマホ・PC・タブレットなど複数のデバイスを使うのが当たり前。そのため、どのデバイスでも常に最新の状態でタスクを確認できる、シームレスな同期機能を重視しました。 |
ToDoリストアプリおすすめ一覧表
| アプリ名 | 最適な用途 | 対応プラットフォーム | 価格 |
|---|---|---|---|
| Google ToDoリスト | Googleエコシステムに統合 | ウェブ、Android、iOS | 無料 |
| Todoist | シンプルさと機能性のバランス◎ | ウェブ、Windows、macOS、Linux、iOS、Android | 無料; プロ版: 月額4ドル |
| TickTick | 高度な整理整頓と習慣追跡 | ウェブ、Windows、macOS、Linux、iOS、Android、Apple Watch | 無料; プレミアム: 年額35.99ドル |
| Notion | 柔軟でカスタマイズ可能なオールインワン・ワークスペース | ウェブ、Windows、macOS、iOS、Android | 無料; プラス: 月額12ドル |
| Things | Appleユーザー向けのタスク管理 | macOS、iOS、Apple Watch | 9.99ドル (一度払い) |
| Tweek | ミニマルで紙のようなプランニング | ウェブ、iOS、Android | 無料; プレミアム: 月額5.99ドル |
| Microsoft To Do | Microsoftエコシステムとの連携 | ウェブ、Windows、macOS、iOS、Android | 無料 |
| Apple Reminders | Appleユーザー向けのシンプルなタスク管理 | ウェブ、macOS、iOS | 無料 |
| Any.do | タスク、リマインダー、カレンダーの統合 | ウェブ、Windows、macOS、iOS、Android | 無料; プレミアム: 月額7.99ドル |
| Remember The Milk | 高度な設定とロバストなタスク管理 | ウェブ、Windows、macOS、Linux、iOS、Android、Apple Watch | 無料; プロ版: 年額49.99ドル |
ToDoアプリおすすめ10選を詳しく紹介!メリットデメリットも
1. Google ToDoリスト

✨特徴:Googleエコシステムと完璧に統合
💻対応プラットフォーム:ウェブ、Android、iOS
💲価格:無料
✅メリット:
- 使いやすい
- ミニマルデザインのクリーンなインターフェース
- 素早いタスク入力とドラッグ&ドロップによる簡単な並び替え
- サブタスク、お気に入り、リスト
- Gmail、カレンダー、その他のGoogleツールでシームレスに使える
❌デメリット:
- ラベルや位置情報ベースのリマインダーなど、高度なタスク管理機能が欠けている
- Googleエコシステム以外のクロスプラットフォーム統合が限られている
- 単体アプリとしてはアクセスしづらい
GmailやGoogleカレンダーの中でシンプルに使える、余計な機能のないToDoリストを求めるユーザーに最適な選択肢です。タスクの追加やリマインダー設定がとても簡単で、既存のワークフローと並行してスムーズにToDoを管理できます。高機能なタスク管理アプリに比べると派手さはありませんが、Googleサービスを日常的に使っている人にとっては、無駄のないシンプルで無料の最適解といえるでしょう。
👉関連記事:Todoist vs. Google Tasks: シンプルさは常に良いのか?
2. Todoist

✨特徴:シンプルさと機能性のバランス◎
💻対応プラットフォーム:ウェブ、Windows、macOS、Linux、iOS、Android
💲価格:無料|プロ:月額4ドル
✅メリット:
- 素早いタスク入力
- シンプルなインターフェース
- ラベル、フィルター、サブタスク、プロジェクト、セクション
- メール通知
- 自然言語認識
❌デメリット:
- 一部の高度な機能は有料
- 機能が豊富なインターフェースは、新規ユーザーにとっては少し難しいと感じることも
TodoistはToDoリストアプリの定番で、そのパワーと使いやすさの優れたバランスで有名です。シンプルなToDoから複雑なプロジェクト管理まで、Todoistはあらゆるニーズに対応できます。直感的に使えるインターフェースと自然な言語入力機能のおかげで、使っていて心地よいアプリでもあります。一部の便利な機能は有料プランでのみ利用できますが、無料版でも十分に満足できる内容になっています。
👉関連記事:Notion Todoist 比較完全ガイド|比較表付き
3. TickTick

✨特徴:高度な整理整頓と習慣追跡
💻対応プラットフォーム:ウェブ、Windows、macOS、Linux、iOS、Apple Watch、Android
💲価格:無料|プレミアム:35.99ドル/年
✅メリット:
- カンバンボード、習慣トラッキング、タイムラインビュー
- クリーンで直感的なインターフェース
- タスク、期限、サブタスクを簡単に追加できる
- リスト、タグ、フォルダで柔軟に整理できる
- 幅広いプラットフォームで利用できる
❌デメリット:
- タイムラインビューのような高度な機能は、プレミアムサブスクリプションが必要
- シンプルなアプリを求めるユーザーは、豊富な機能セットに圧倒されることも
TickTickは機能豊富なToDoリストアプリで、細かい整理整頓や生産性向上テクニックを好む人に向いています。カレンダービュー、習慣のトラッキング、ポモドーロタイマーなど、タスクを管理する方法がいくつか用意されています。気軽なユーザーには少し機能が多すぎるかもしれませんが、TickTickは基本的なリスト以上のことをしたい人にとってはおすすめのツールとなっています。
👉詳細はこちら: 【比較表】TickTickとTodoistの違いや危険性など徹底比較
4. Notion

✨特徴:柔軟でカスタマイズ可能なオールインワン・ワークスペース
💻対応プラットフォーム:ウェブ、Windows、macOS、iOS、Android
💲価格:無料|プラス:12ドル/月
✅メリット:
- ブロック、データベース、リレーションによる無限のカスタマイズ
- タスクやドキュメントの共同作業が必要なチームに最適
- ページ内に他のアプリやサービスを直接埋め込める
- 何百もの無料テンプレートから選べる
- AIサポート
❌デメリット:
- 同じようなツールに慣れていない人にとっては、学習コストがかかる
- 基本的なToDoリスト以上のものを必要とするユーザー向け
- シンプルなタスク管理がしたい人にとっては機能が多すぎることも
Notionは、いわゆる一般的なToDoリストアプリというよりも、「モジュール型のワークスペース」といえます。
データベースやリンクページ、さまざまなコンテンツブロックを組み合わせて、自分専用のタスク管理システムを柔軟に構築できるのが大きな特徴です。やや学習コストは高めですが、複雑なプロジェクトの管理やチームでの共同作業、そしてワークフローを細かくコントロールしたいユーザーに最適です。
さらに、AI機能も搭載されており、コンテンツの作成やアイデア出し、質問への回答などをサポートしてくれます。
👉計画はNotion、実行はTodoistという役割分担にすると運用が安定します。両ツールを連携しながらラクラク活用する方法はこちら:TodoistとNotionを連携・同期する7つの方法【完全保存版】
5. Things

✨特徴:Appleユーザー向けのタスク管理
💻対応プラットフォーム:macOS、iOS、Apple Watch
💲価格:9.99ドル
✅メリット:
- シンプルさと使いやすさを重視した、美しく直感的なデザイン
- ネストしたタスク、プロジェクト、繰り返しタスク、締め切りなどの機能を搭載
- メールでToDoリストを作成できる
- 便利なウィジェット
❌デメリット:
- アップル版のみ(アンドロイド版、Windows版、ウェブ版はない)
- 無料版がない
- 高度なコラボレーション機能がない
Thingsは、Appleデバイス向けの最高のToDoリストアプリのひとつとして広く知られています。デザイン性、直感的な操作性、そして無駄のないワークフローが魅力で、使っていて楽しいアプリです。MacBook、iPhone、Apple Watchの間でシームレスに連携できるのも大きな強みです。他のプラットフォームでは使えず、無料版はありませんが、チームでの詳細な共同作業を必要としないAppleユーザーにとっては、生産性を高めるための最良の選択肢といえるでしょう。
6. Tweek

✨特徴:ミニマルで紙のようなプランニング
💻対応プラットフォーム:ウェブ、iOS、Android
💲価格:無料|プレミアム:月額5.99ドル
✅メリット:
- シンプルでミニマルな週間ToDoリストアプリ
- リマインダー、サブタスク、繰り返しタスクあり
- 便利なカラーパレットでタスクを整理できる
- 印刷用バージョンを簡単に作成できる
❌デメリット:
- 紙の手帳のようなカレンダーテンプレートが1つしかない
- Googleカレンダー同期、繰り返しタスク、サブタスクなど、便利な機能の一部は有料
Tweekは、ミニマルで洗練されたデザインを重視するユーザーのために作られた、見た目にも心地よいToDoリストアプリです。シンプルさに焦点を当てたクリーンなインターフェースが特徴で、多機能なプロジェクト管理ツールの複雑さを求めない人に最適です。ノート、チェックリスト、リマインダー機能を備え、Googleカレンダーとの同期にも対応しています。
複雑なプロジェクト管理には向きませんが、見た目と使いやすさを両立した、シンプルな週次タスク管理にはぴったりのアプリです。
7. Microsoft To Do

✨特徴:Microsoftエコシステムとの連携
💻対応プラットフォーム:ウェブ、Windows、macOS、iOS、Android
💲価格:無料
✅メリット:
- シンプルで使いやすいインターフェース
- Outlook、Teams、その他のMicrosoftアプリとのシームレスな連携
- リスト、リマインダー、基本的なメモ機能搭載
- マイデイ機能で日々のタスクの優先順位付けができる
- 完全に無料で使える
❌デメリット:
- 他のアプリにある高度なプロジェクト管理機能がない
- カスタマイズオプションが限られている
- コラボレーション(共同作業)機能が基本的
Microsoft To Doは、すでにMicrosoft製品を使っている、または慣れ親しんでいるユーザーにおすすめのアプリです。シンプルさを重視しており、Outlookのタスク機能とスムーズに連携できるため、メールを直接ToDoリストに追加することも可能です。本格的なプロジェクト管理や高度なカスタマイズを求める人には向きませんが、Microsoftのエコシステム内でシームレスかつ馴染みのあるタスク管理を実現できます。
8. Apple Reminders

✨特徴:Appleユーザー向けのシンプルなタスク管理
💻対応プラットフォーム:ウェブ、macOS、iOS
💲価格:無料
✅メリット:
- とても簡単に使いこなすことができる
- Siri、メッセージ、メールなどとシームレスに連携
- 位置情報ベースのリマインダーを作成できる
- 共同作業のためにリストを共有可能
- 自然言語認識を搭載
❌デメリット:
- 複雑なプロジェクト向けの高度な機能が欠けている
- カスタマイズオプションが限られている
- 他のAppleサービスと併用するのがベスト
Appleリマインダーは、シンプルで気軽に使えるToDoリストを求めるAppleユーザーにぴったりのアプリです。
最大の魅力は、そのシンプルさと、Siriやメッセージ、その他のApple純正アプリとのスムーズな連携にあります。音声でタスクを素早く追加したり、特定の場所に到着したときにリマインダーを設定したりすることも可能です。
複雑なプロジェクト管理には向きませんが、Appleのエコシステム内で基本的なToDoリストを無料で便利に使いたい人には最適の選択肢です。
👉 関連記事: Mac用のおすすめカレンダーアプリ7選
9. Any.do

✨特徴:タスク、リマインダー、カレンダーの統合
💻対応プラットフォーム:ウェブ、Windows、macOS、iOS、Android
💲価格:無料|プレミアム:月額7.99ドル
✅メリット:
- クリーンで直感的なインターフェース
- 毎日のタスクを素早く分類するのに便利な「モーメント」機能
- カレンダーと統合してスケジュール管理ができる
- 位置情報ベースのリマインダー
- 共有リストのコラボレーション機能
❌デメリット:
- 一部の高度な機能は有料サブスクリプションが必要
- 超ミニマルなアプリと比べると、インターフェイスが少し乱雑に感じられることがある
Any.doは、洗練されたデザインと実用的な機能のバランスが取れたアプリで、幅広いユーザーに人気があります。特徴的な「モーメント」機能では、1日のタスクを整理しやすいシンプルなワークフローが提供され、カレンダー連携によってスケジュールを直感的に把握できます。個人のタスクリストとしても、チームでの共有ツールとしても柔軟に使える万能型アプリです。一部の機能は有料プラン限定ですが、無料プランでも十分に実用的な内容となっています。
10. Remember The Milk

✨特徴:高度な設定とロバストなタスク管理
💻対応プラットフォーム:ウェブ、Windows、macOS、Linux、iOS、Apple Watch、Android、BlackBerry 10、Fire
💲価格:無料|プロ:年間49.99ドル
✅メリット:
- スマートリスト、サブタスク、タグ、高度な検索などの強力な機能搭載
- 幅広いサービスと統合できる(Gmail、Googleカレンダー、Evernote、Twitterなど)
- 柔軟なタスクの並べ替えとタグ付けオプション
- タスクの自動化
- Apple Watchを含む多数のプラットフォームで利用可能
❌デメリット:
- 新しいアプリと比べると、インターフェースが少し古く感じることがある
- カジュアルに使うには、豊富な機能に圧倒されるかもしれない
- サブタスクとタグの色はProプランでしか利用できない
Remember The Milkは、高い柔軟性と多機能さで知られる、実力派のToDoリストアプリです。検索条件に応じて自動生成される「スマートリスト」や、サブタスク・タグを使った細かな整理機能、さらに多くの人気サービスとの連携機能などを備えています。インターフェースは最新とは言えないものの、高度な整理機能やカスタマイズ性を重視するユーザーにとっては、間違いなく有力な選択肢です。新機能や連携のアップデートも頻繁に行われており、その点でも大きな魅力があります。
結局どれを選んだらいいの?選び方ガイド!
ここまでおすすめのToDoリストアプリを10個紹介してきましたが、「結局どれを使えばいいの?」と迷っている方もいると思います。
そんな方は、以下を参考に自分にあったToDoリストアプリを選んでみてください。
| 用途 | おすすめアプリ | メモ |
|---|---|---|
| 仕事のタスク管理をしっかりしたい | Todoist / TickTick / Notion | Todoist:シンプルさと機能性のバランスが抜群。チームでも個人でも使いやすい。 TickTick:カンバンや習慣トラッカーなど、生産性アップに役立つ機能が充実。 Notion:タスクだけでなく資料やプロジェクトもまとめたい人向けの万能型。 |
| Appleユーザーで簡単にToDoアプリを使いたい | Things / Appleリマインダー | Things:美しいデザインと直感的な操作性。MacやiPhone中心の人に最適。 Appleリマインダー:Siriやメッセージと連携。無料でシンプルに使いたい人向け。 |
| GoogleやMicrosoftツールをよく使う | Google ToDoリスト / Microsoft ToDo | Google ToDoリスト:Gmailやカレンダーと連携。Google中心の人にぴったり。 Microsoft To Do:Outlookタスクと統合。シンプルで使いやすく、完全無料。 |
| ミニマル&個人のタスク整理に集中したい | Tweek / Any.do | Tweek:紙の手帳のように使えるデザイン。シンプルな週次管理に最適。 Any.do:「モーメント」機能で1日のタスクを直感的に整理できる。 |
| 高度な整理やカスタマイズが必要 | Remember The Milk | スマートリストやタグで詳細に整理可能。自分流の管理を極めたい上級者におすすめ。 |
ToDoアプリまとめ
最も優れたToDoリストアプリとは、自分のワークフローに自然に溶け込み、整理整頓や目標への集中を後押ししてくれるものです。
Google ToDoリストのようなシンプルなタスク管理アプリからNotionのような包括的なプラットフォームまで、この記事で紹介したアプリはそれぞれが異なるニーズや好みに対応し、日々のタスクを効率的に管理できるユニークな機能を備えています。
👉関連記事:無料オンラインプランナー トップ10
さらに生産性を高めたい方へ
生産性を最大限に高めたい方は、選んだToDoアプリを他のツールやサービスと連携させるのがおすすめです。
そこで役立つのが 2syncのような自動連携ツール。Googleカレンダー、Google ToDoリスト、Todoistなどのお気に入りアプリを、Notionとシームレスに同期させることができます。

2syncでできること
- Notion ⇄ Googleカレンダー:プロジェクト期限を自動同期
- Notion ⇄ Todoist:個人タスクとチームタスクを完全統合
- Notion ⇄ Google ToDoリスト:既存の習慣を変えずにチーム連携
- Notion ⇄ Google コンタクト:連絡先も自動同期
- Gmail → Notion:メールをNotionに自動保存
